月別アーカイブ: 2020年1月

テッカマンの歌 - 水木一郎 - アコギ弾き語りカバー

TVアニメ『宇宙の騎士テッカマン』オープニングテーマ
ツイキャスで弾き語り配信をしたので保存動画から切り抜きました。 ライブ配信状況や近況はツイッターをご覧下さい。
@iso_tama
https://twitter.com/iso_tama


「enkeeo b2」という電動アシスト自転車を買いクランク大径化したお話

こちらの記事を投稿してからかなりの日数が経っており使用した機材・部品等について正確な情報が手元に残っていないため質問にはお答えしかねます。
-----------------------
ネットショップで安くなってたので買ってしまいました。元はenkeeoというアウトドア関連商品を扱ってるメーカーがクラウドファンディングを利用して組み上げた電動アシスト自転車なのですが、前後タイヤ14インチというサイズだけ見れば子供用にも思える可愛い自転車です。
嬉しいのは全長の短さに軽さ。仕事部屋のある建物では定員6名のエレベーターに乗る必要があるのですが、大きめのリュックを背負ったままでも折りたたむことなくのエレベーターに入ることができます。
バッテリーを外すには工具が必要になりやや面倒なので自転車本体ごと部屋に持ち込んでの充電になりますがその分盗難の心配がないのでアリだと思います。
そして自宅はエレベーターの無い3階の部屋なので階段を持って昇るのですがなんと電動アシストなのに13.5kgという軽さ! 持ち方にコツが必要ですが慣れてしまえば買い物した荷物を持ったままでも余裕で昇り降りできます。
今までは25kg近い20インチ折りたたみ自転車を3階まで持って昇り降りしてたので超がつくほど楽になりました。

届いて真っ先にしたのはサドルの交換と両立スタンドの取り付け。
元から付いてたキックスタンドはあまりにも弱そうだったのでそのまま普段使いするのは少し不安なのでした。
サドルはそれまで乗ってた折りたたみ自転車でも使ってたママチャリ用を移植しただけです。
ちょうどよいサイズの輪行バッグもネットで使用してる人の記事を元に同じものを購入しシートポストにくくりつけてますのでイザというときは電車移動という選択もできるようになりました。激安で買ったシートポスト用の荷台も取り付け。いつ雨が降っていいようにポンチョもくくりつけw またペダル位置で高さを合わせると姿勢が少し窮屈だったのでハンドルアジャスターで5cm程度高めにセットしてます。
で、走りの方はというとアシストのパワーも申し分なく、難波付近から長居公園まで移動すると途中に長い上り坂があるのですがスイスイです。
速度メーターが初期のままだと実測よりも少し速めに表示されてしまうのでコントローラーの設定からタイヤ径を13インチにセットして実測に近づけるようにしました。
私の行動範囲は狭いので全く問題ないのですが、バッテリーが小さいので航続距離は短いですね。公称値で20kmくらい持つような事が書いてありますがフルパワーで負荷をかけ続けたまま走ってしまうと10kmも保たないのではないでしょうか。大型バッテリーが欲しいところですが純正の交換バッテリーも手に入らない状況なので、今のバッテリーがヘタってきたらe-bike用のバッテリーでも換装しようと思っています。
また14インチという笑っちゃうくらいタイヤ径が小さいので常に軽いギアで走ってるような忙しさがあり、購入状態では20km/hを超えたあたりからアニメで見るような高速くるくる足ビュ~ン! といった感じになってしまいます。巡航速度15km/hくらいでしたら問題ないのですが、私が使う道と時間帯は条件が良いこともあり少し物足りなく感じました。
そこでクランクの交換をしてしまいました。元はちゃんと数えてはいませんが47t~49tくらいだと思います。これを56tのクランクに交換しました。せっかくアシストに頼れるのですから本当は58tにしたかったのですが、56tより大きいとシートポストの調整レバーに干渉してしまうので断念しました。頻繁に高さや向きを調整しないのであればさらなる大径化を楽しめそうですね。
で、交換済んで実際に漕いでみると、元よりは漕ぎ初めの重さを感じますがそれでも車体の軽さも手伝ってか、ママチャリより楽に進んでくれます。平坦な道ならアシストなしでもあっさり加速し、自分の心地よいと感じる巡航速度は22km/hになりました。速度というよりはペダルの回転数ですね。忙しくなく遅くもなくって感じです。
自分の巡航速度であればバッテリーの残りが僅かな状態でもアシストが効いてくれてる範囲なのでとっても楽です。
平坦な道であれば踏み込んで30km/h維持しても回転数に余裕がありますが、車体が小さいしサスペンションの類もありませんのでちょっとしたギャップで車体が暴れて恐怖することになりそうです。条件・状況がわかってる道でしか試していません。


最後に防犯登録についてですが、私が購入したネットショップでは購入証明書が付いてなかったので購入確定した時の注文確認メールをプリントアウトして最寄りのサイクルベースあさひさん(大阪市)で登録してもらえました。
「登録のない車体なので修理やメンテナンスなどは受けられませんが防犯登録ならできますよ~」
的な事をおっしゃて、気持ちよく受け付けていただけました。

この電動アシスト自転車の耐荷重は85kgとなっています。荷物のことも考えたらこれ以上太れない(汗)

2020/01/04追記
後輪スポーク2本折れちゃった…
負荷に耐えられなかったのね~
後から気付いたのですが空気入れすぎてました…。
どこでどう勘違いしたのか400kPa近く入ってた様子…。そりゃ漕ぎ出しも軽いわけだわさ。本来の上限310Kpaのタイヤです^^;
長さの合うスポークが見つからないのでどうしようか悩んでるところです。
ねじ切り機を買う余裕はないしオーダーメイドのお店だと#13を扱ってるところが発見できませんでした(泣)
使えそうなホイールが手に入ればいいのですが…。

2/20/01/09追記
メルカリで中古の14インチ自転車を購入。
GOGOバイクってやつらしい。
スポークが#13→#14になってしまうけど今後の修理での部品入手性を考えると悪い選択ではないと思うのですがどうでしょ。わかってて乗る前提ですが…。
早速移植。


元々のブレーキを外して流用したかったのですが固くて外れない。しかしこれ、バンドブレーキの構造してるけどドラムに油が塗ってあるのよね。ローラーブレーキの一種なのでしょうか。ワンの取り付け部がバンドブレーキと同じように見えるので流用できると思ったのですよ。結局GOGOバイクのバンドブレーキごと移植することにしました。
なお購入してすぐに空気を入れたらバルブ(英式)が逝ってしまわれたので米式への変換アダプターを付けてます。
ブレーキを固定する部分が合わないので試行錯誤。しっかり安全に機能してくれないと困るので位置を決めるのに時間がかかりました。
試走して問題ないことを確認し、治具というのかアングルというのかわかりませんが固定用に使用してる金具類の出っ張りをどうにかするためにホームセンターで程よいサイズの金具を買ってきて付け直し。

ほい! できあがり。試走して効きも問題なしです。OEM品も含めて同じ自転車が結構出回ってるみたいなので今後部品取りに困ることはなさそう。
元に比べたらかなりブサイクになっちゃったけど自分で弄ってると一層愛着が湧いてきますね。重さは量ってませんが持ち上げてもそれほど違和感ありませんし仮に重くなってても重心が高くなったわけじゃないからいいか。
あとはバッテリーの大容量化をしたいところですが予算の問題もあって妄想だけで終わってしまいそう。